[1301] しほ さん 2010年12月05日(日) 12時08分
初めまして 私は中3受験生で、国際化に行きたいと思っています。 英語わ大好きだし、得意でもあるんですが・・・ そこは私にはレベルが高いといわれました(偏差値58)
過去問を5年分貰ったんですが難しくて分かりませんでした。 一応英検準2級まではもってるんですけど・・・
やっぱりもう諦めたほうがいいですかね??
[1302] 管理者 さん 2010年12月05日(日) 23時37分
初めまして。 中学生ですか? ここでは大学受験をする高校生対象にお話ししているので、いまいちお答えするのが難しいですが…、とにかく自分の信じたことを目指して頑張ってみましょう!
[1306] まぁ さん 2010年12月17日(金) 17時46分
はじめまして。 僕は志望理由書の内容にいっちがないといわれました、 あと、きっかけもあまり思いつかないのですが、どうすればよいでしょうか。
[1307] 管理者 さん 2010年12月20日(月) 10時04分
はじめまして。 勉強するしかないと思いますよ。 何もせず、志望理由書をかける受験生って、実はいません。時々、志望理由がスラスラ書ける受験生もいますが、そういう人でも、常日頃、何気ない日常の積み重ねの中から『やりたいこと』を見つけているものです(…あるいは、参考書の類のまる写し)。
自分が目指す学部について、勉強してみましょう! きっと何かが見つかると思いますよ。
きっかけについても同じです。 何気なく読んだ一冊の本、なんてのでも構わないのです。
もし、それでも、どうしても見つからないという場合は、一般入試を受験すればいいだけのことです。悩んだりせず、前だけを見て努力しましょう!
頑張れ!
[1308] まぁ さん 2010年12月20日(月) 21時38分
ありがとうございます。 初心に戻って考え直してみます。
[1309] たか さん 2010年12月23日(木) 00時03分
はじめまして。 国立大学の工学部情報学科を目指しているものです。 AO試験の志願理由書を書き始めたところなのですが、内容の方向性に困っています。 僕は受験予定の学科全体に対する興味をもっていて、その分野の研究をしていきたいと考えています。 広い視点での理由はきちんと書くことができると思います。 しかしもっと限定した内容になると、多少ごまかすことになるのです。 具体的に言うと、特定の研究室や教授への興味などです。 大学では、最終的な進路(特化するコース)を選ぶのは三年次で、それまでは基礎的な勉強をしていくことになるようです。 情報、という分野はあまりに広範囲に渡っていて、プログラミングやシステムへの関心だけでは、学科志望以上のことを言うことができません。 もちろん何も考えていないわけではないですが、数ある進路の半分は「興味のある分野」なのです。 無理にでも「この学校でなければ絶対にいけない」ということをアピールすべきなのか、あるいは選択肢の広さ(様々な種類の研究室があります)を理由にするべきなのか。 決めかねています。 よろしければ、お答え下さい。 長文失礼しました。
[1310] 管理者 さん 2010年12月30日(木) 19時09分
はじめまして。 このサイトでも書いていますが、原則、正解のない課題ですので何を選んでもすべて正解です。問題は、その選んだことに先方が関心を示してくれるかどうかです。だからといってもちろん媚びる必要はありませんし、媚びたところで先方に簡単に見抜かれて嫌われるだけです。
こういう悩みを持った受験生の場合、(当然、私が直接指導しているのが前提ですが)深く突っ込まれた時、どの程度自信を持って返答できるか、これで決めるようにさせています。そのために、実際に面接等練習してみるのが一番でしょう。結構、自信を持っているテーマでも、それなりに専門知識をもった大人が相手になるとそうでもないことに気付かされ、いろいろな発見や収穫があって、さらに志望理由に向き合えるようになったりします。ぜひ周囲の大人(先生)たちを“利用”してみてください。
サーバーに負荷がかかってしまうため、過去の書き込みを html 形式に直しました。 ≫ 新しい記事/書き込みはこちらからどうぞ
目 次
2012年度
2011年度
2010年度
180
179
178
177
176
175
174
173
172
171
161-170
159-160
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年→
戻る