[1235] 大学の面接について もち さん 2010年10月04日(月) 20時10分
はじめまして。 私は埼玉にある大学の教育学部を公募推薦で受験しようとしています。 しかし、小論文の過去問は出てくるのですが、面接の過去に出た質問、傾向などは私が調べた限り出回っていないのです・・・ そこで質問なのですが教育系の大学に出されそうな一般的な質問について拝見させていただいたのですが、 このような質問への返答の場合 「私は〜〜〜だと思います。」といった形で自分の意見を述べて終わるのがいいのか、それとも 「私は〜〜〜だと思います、それは〜〜〜だと考えるからです」などと理由音述べてしまったほうがよいのでしょうか? 面接ではコミュニケーション能力などもチェックされると思うのですが、意見の述べすぎは一方通行になってしまわないかなどが不安で質問させていただきました。
[1236] もち さん 2010年10月04日(月) 20時12分
すいません、8行目がおかしくなっていますが 理由音→理由までです。申し訳ありません。
[1243] 管理者 さん 2010年10月07日(木) 23時00分
初めまして。 面接での返答は、話し方、発音、イントネーション、その他の要素が大きく加わってきます。私など、特に外国人の指導もしているのでよく感じています。ここでどうこうするより、実際に周囲の大人に聞いてもらって印象を言ってもらいましょう!
[1233] 志望理由書について ベルベル さん 2010年10月03日(日) 16時36分
はじめまして。 国立大学の一般推薦の志望理由書についてです。
このHPには将来の夢がない人は一般入試にしろと書かれてますが 将来の夢ははっきりしていないとダメでしょうか?
工学部機械工学科を志望するのですが、 モノ作りに携わる仕事や機械技術士の仕事などと はっきり職業を決めず、漠然としたものでも良いでしょうか?
アドバイスお願いします。
[1234] 管理者 さん 2010年10月04日(月) 12時30分
はじめまして。
大学の書類を確認してください。“将来の目標がはっきりしていること”が条件になっていたら、やはり、目標がはっきりしていないと合格は厳しいと思います。推薦入試とは、もともとそういう学生を求めて実施された制度です。 ただ、昨今の少子化と入試多様化の影響を受け、その限りでない大学もあるようです。ぜひ、書類を確認しましょう。可能なら、オープンキャンパス等で相談してみるのもいいと思います。
頑張れ!!
[1237] ベルベル さん 2010年10月04日(月) 22時37分
加えてお聞きしたいのですが、 推薦の面接についてです。
過去の質問と見ると、 「今まで、自分がつくったものについて」と よくあるのですが、正直私は、 中学3年次に授業でダイナモトーチを 作ったぐらいしか経験がありません。
このような場合やはり不利にはたらくのでしょうか?
[1244] 管理者 さん 2010年10月07日(木) 23時05分
推薦入試を始めとする特別選抜入試は、基本、絶対評価の入試が原則です。なぜ、このような入試制度が出来たのかを見れば分かると思います。レジャーランドと呼ばれるほど、勉強しない大学生に頭を悩ませた大学が、勉強意欲のある学生を募集しようとしたところから始まりました。 ですので、不利とか有利と言うよりは、その質問を聞いて相手がどう感じるか、どのような印象を受けるのか、を考えた方がいいでしょう。他の質問に対し、鋭い返答をしていればベルベルさんの心配は全く無用ですし、私からすれば『ダイナモトーチ』でも、『なるほど!』と反応し、どういう苦労があったか等、質問を続けて行くと思います。あくまでも、その質問に関し、それ以降どのように説明を続けるか、聞いてみたいからです。
[1238] あおい さん 2010年10月05日(火) 23時35分
メールを送ることができませんでした。できればメールアドレスを貼ってもらえますか?それか、私のアドレスに送ってもらえると嬉しいです!
[1245] 管理者 さん 2010年10月07日(木) 23時11分
ごめんなさーい! 突然、こう言われても、どういった用件か分かりません。
m(。≧Д≦。)mスマーン!!
サーバーに負荷がかかってしまうため、過去の書き込みを html 形式に直しました。 ≫ 新しい記事/書き込みはこちらからどうぞ
目 次
2012年度
2011年度
2010年度
171-180
170
169
168
167
166
165
164
163
162
161
159-160
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2005年度
2004年→
戻る