|
[415] 志望理由書 パンダ
さん 2007年08月26日(日) 15時31分
はじめまして。高校生です。
今志望理由書を書いているのですが、それとは別に課題レポートも書かなくてはいけません。
・課題レポートの内容を志望理由書に関連付けて書いたほうがいいでしょうか?
・きっかけ、社会的意義、他学校との比較のそれぞれの比較で、最後に「○○だから、この大学にしました。」
と書いていますがくどくないでしょうか? ご指導のほど宜しくお願いします!
※課題レポートの内容は「教育」についてです。
|
|
|
|
|
[417] 管理者 さん 2007年08月26日(日) 19時21分
初めまして。
お話ですが、状況が分からないので推測でものを言います。間違っていたりあっていなかったらご自身で判断してください。
まず、課題レポートと関連付けると言うのは、私の受験生では普通はやらせません。と言うのも、課題に関連付けようとすると、それまでまとまってきた考えが揺れてしまうというのがポイントです。『教育』という話ですが、漠然と『教育』ではなく、そこから何か特別なテーマが決められているんですよね?その場合でしたら尚更だと思います。特に条件が無い限り、あるいは、志望理由とかぶる課題でない限り関連付けて書くことはさせません。これも状況が分からないので参考程度に考えてください。
次に『○○だから、この大学〜。』の件ですが、こちらも志望理由書を読んでいないので分かりません。ただ、言えることは、表現によっては状況が変わるということです。とりあえず、何も言わずに第三者に読んでもらい、感想を聞きましょう。その後で、『私はしつこいんじゃないかと思うんだけど…。』って感じでアドバイスをもらえば良いでしょう。
頑張れ!
|
|
|
|
|
[434] パンダ さん 2007年08月28日(火) 20時03分
ご返事ありがとうございます!
もうひとつ質問なんですが2000字も書かなければいけません。
なので内容が希薄になったり、使い回しが多くなってしまいます・・・
さらに内容があちらこちらにバラけてしまう感がします。
なにかアドバイスはないでしょうか?
抽象的ですいません。
|
|
|
|
|
[437] 管理者 さん 2007年08月28日(火) 21時47分
2000字ってのは気合の入った志望理由書です。非常に重視されるでしょう。文章の構成はもちろん、やはり、内容を重視してくると思います。
内容が希薄になってしまうのは勉強不足、情報不足です。『何か方法を変えて…』ってよりは、純粋に勉強して情報を増やした方がいいでしょう。志望に関係するニュースを探したり、新書の類を読んでみたり、情報(志望理由書に書く話題)を増やしてください。使い回しはやはり良くないと思います。
|
|
|
|
|
[439] パンダ さん 2007年08月29日(水) 21時50分
ありがとうございます!
課題レポートのほうは順調です!(多分) 一応文学部なのですが、文学の社会的意義は何だと思いますか?
教えてください!
|
|
|
|
|
[445] 管理者 さん 2007年09月01日(土) 20時08分
昔、シム・アースというゲームがあって、23回やったことがあります。面倒くさいのですぐに飽きましたが、そのゲームと言うのは、惑星をシュミレーションするというゲームです。惑星の大気を改造し、生命を創り出し、その生命を進化させて文明を創る…。壮大なゲームでした。そのゲームの中に学術データみたいなのがありました。現在の文明の繁栄度を示すデータで、社会科学系、人文科学系、自然科学系の3つのジャンルがあり、そのバランスが崩れると戦争が始まる、という設定でした。
そう。
社会科学と自然科学ばかりが発展すると戦争が始まってしまうのです。戦争を防ぐ学問、それが人文系の学問なんです、って、現実世界にあてはめると極端な話ですが、戦争を回避するため、人文科学というジャンルが大切なんだ、ということを訴えかけるようなゲームでした。
文学と言うと社会への貢献度が少ないように感じますが、それは錯覚であって、昔、何か事件が起きると、その事件のテレビのコメンテーターとして必ず作家が呼ばれました。『人の営みについて最もよく知っている職業は、文学を究めた(?)作家だ』という認識があったのです。現在では『心理学者』や『精神科医』の場合がほとんどですが。
人の営みを研究し、世の中の誤りを正すことが出来るのは人文系学部の学問だ、なんて大げさかもしれないですが、そこらへんから考えていくとヒントが得られるんじゃないでしょうか?
頑張れ!!
|
|
|
|
|
[453] パンダ さん 2007年09月01日(土) 20時51分
ありがとうございました!
すごく参考になりました。
頑張ります!
|
|
|
|
|
[457] 管理者 さん 2007年09月02日(日) 03時33分
おう!頑張れ!!
ここら辺、このサイトの『進路指導』にアップしたいんだけど時間がなくて…。
ごめんね。
こういうことが分かるといろいろなことが見えてくると思う。なぜ有名大学の『新聞学科』が文学部にあるのか。
普通に考えると『文章力を磨いて社説やコラムを書くため』なんて思っちゃうけど、そうじゃないってことが見えてくると思う。もちろん文章が下手だったら話にならないけど、普通、新聞なんて言ったらすぐ政治経済学部なんて考えるだろう。
(愚痴)こんなことも分からず、偏差値上げて一般入試で合格して、入学してもろくに勉強せず適当に卒業して…。
この問題に対して設けられたのが推薦入試をはじめとする特別入試やAO入試だ。
パンダさんだけでなく、これを読んでいる志望理由書で悩む諸君!君たちこそ、新しい時代を作って行くんだ!!
幸運を祈る!
…って、この話に何か思うところがあったら、この掲示板の表紙にある赤いバナー(ホームページランキング)を押してくれ(笑)。
|
|
|
|
|
[595] パンダ さん 2007年10月18日(木) 14時07分
お久しぶりです!
ともかく小論・志望理由書による書類審査(1次試験)が通りました。
次は面接とグループディスカッションです。
面接とグループディスカッション、どちらに重きがおかれるでしょうか?
またグループディスカッションは初めてなのでよくわかりません・・・
ご指導のほどよろしくお願いします。
|
|
|
|
|
[614] 管理者 さん 2007年10月25日(木) 00時02分
面接とどちらをに重きをおくか、というのは大学によると思うのですが、実際、どちらをどうするってことはないと思います。総合的に受験生を判断しようということで、他の角度から受験生を評価するということです。
また、グループディスカッションについては、可能な限り練習するようにしてください。最終下校時刻が過ぎても、まだやり足らず、顧問に内緒で近くのファミレスに入って、ドリンクバー頼んで打ち合わせの続きをしている、というレベルとは違ったものを評価してきます。そこら辺、練習が一番ですので、学校の先生にでもやってもらってください。
|
|
|
|
|
[671] パンダ さん 2007年11月04日(日) 22時14分
受かりました!!!!
ご指導ありがとうございました!!
|
|
|
|
|
[673] 管理者 さん 2007年11月05日(月) 22時18分
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
お疲れ様!おめでとう!
よいキャンパスライフを!!
本当にありがとう。
こういう言葉に背中を押されて頑張っています。 頑張ってね。
よかったら、後輩や友人たちに、パンダ高校を紹介しまくってください。
|