[769] AO入試について・・ みあけ さん 2008年07月30日(水) 19時09分
こんにちわ。 初めて書き込みさせてもらいます。
この掲示板のリンク先のAO入試についてなど 色々なAO入試について調べてみたんですが
自分の場合は絶望的ではないか。と思い書き込みさしてもらいます。
僕は高校2年の男子で、1年の時の遅刻が60回でした。 そして、2年になったいま、夏休みまでの遅刻回数が20回です。
こんなに遅刻していて、AO入試をうけると書類審査の時点で絶望的ではないでしょうか。
自分にAO入試を受けて合格できる可能性はあるのかどうか
どなたか情報をもっているかた情報提供してもらえたらなって思います。
[771] 管理者 さん 2008年07月30日(水) 22時02分
こんばんは! AO入試は、受ける大学によります。遅刻欠席を激しくチェックする大学もあれば、参考程度にし、私がサイトで指摘しているとおり将来性を評価して合格させる大学もあります。実際に、2/3欠席していた留年確定の高校生がAO入試に合格しちゃって、高校側が、あわてて『校長判断』って奴で卒業させたくらいです。
ここら辺は情報をたくさん持っている地元の高校や受験関係団体をあたるといいと思います。
[768] みにー さん 2008年07月29日(火) 13時33分
今、志望理由書作成の真っ最中です。志望理由書の書き方はだいたい分かっているのですがどうしてもきっかけの後の文章が書けません。私は将来アスレティックトレーナーになりたいのですが、どんな風に書いていけばいいのでしょうか。アスレティックトレーナーはスポーツ団体やスポーツ選手などのスポーツ業界で働くので、社会的問題っとなるとどうしたらいいかわかりません。確かに高齢化社会が進み運動をする人が増えてそれを指導する人が必要。などは分かっているのですが・・・それはアスレティックトレーナーとしてはあまりかかわりがないです。どう書き始めればよいのでしょうか?
[770] 管理者 さん 2008年07月30日(水) 21時58分
初めまして。管理者の須藤です。 きっかけについて悩んでいるそうですが、きっかけと理由と混同していませんか? 理由は、ぶっちゃけ『好きだから』で構わないと思います。世間一般の常識ではたいそうな理由をこじつけたりするんでしょうが、先方はそんなこと気にしていないと思いますよ。むしろ、眉唾ものの、聞いてて恥ずかしくなってしまうようなこじつけをするくらいなら『好きだから』の方がいいと思います。 きっかけって言うのは『好きになった』きっかけ、何か大本の原因。ある出来事から好きになった、やってみたくなったにあたる内容です。
私の卒業生で、今、オーストラリアのスポーツ系大学へ留学している奴がいるんですが、もともとは体を動かすことが好きなやつで、大の勉強嫌い。けど、たまたま横浜の某有名国際ホテルのジムでアルバイトしたのがきっかけで、火がついて、オーストラリアまで行っちゃった。大した変化だよね。 実は、そいつからダイエット方法、筋トレの効果的な方法を教わった。その内容たるや、私たちが子どもの頃教わったものとは全く違うものだった。今じゃ常識になってるけど、炎天下、激しい運動の後は水分補給をしなければ、熱中症になって死んじゃう。けど、私たちが子どもの頃は、運動後、絶対に水分補給をしてはいけない、ってのが常識だった。 今考えるとゾッとするよね。その他、たくさんの『誤解』を指摘してもらったよ。すべてがすべて子どもの頃教わった知識がでたらめだらけだったって腹が立ったくらい。 そういった、運動に対する誤った考え方をただしていくのも、スポーツ・トレーナーとして大切な役目だと思います。 探してみるといろいろあるんじゃあいかなぁ…。
[772] みにー さん 2008年07月31日(木) 10時01分
ありがとうございました。とても参考になります。きっかけについては書けそうです。またアスレティックトレーナーは選手の身体と心のケアや、トレーニングプログラムの作成、医療機関との連帯など簡単にくくることが難しい仕事です。その場合、社会的意義の文章をどう書けばよいのでしょうか。
[773] 管理者 さん 2008年07月31日(木) 10時44分
新聞の生活面、健康面に何か良いネタがないかどうか調べてみたらどうでしょうか?家にある新聞だと限定されてしまうので、駅のキオスクで買うとか、あるいは、図書館に行けばいろいろな新聞、過去の新聞が置いてあるので、それらに目を通し、ヒントを探してみましょう。きっと見つかると思いますよ。
頑張れ!!
何かあったら、また書いてね。
[774] みにー さん 2008年07月31日(木) 20時00分
ありがとうございました。頑張ってみます!!
サーバーに負荷がかかってしまうため、過去の書き込みを html 形式に直しました。 ≫ 新しい記事/書き込みはこちらからどうぞ
目 次
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
131-138
121-130
120
119
118
117
116
2007年度
2006年度
2005年度
2004年→
戻る